歯周外科
歯周病の進行が歯槽骨にまで進行している場合でも、 正しいブラッシングと除石である程度は治ります。ただ、最初から外科処置の必要がある症例の方が多く見られます。
こういった場合の処置について説明します。
自己管理は歯肉炎と同じように正しいブラッシングと規則正しい食生活です。
外科処置 で一見良くなったように見えても、自己管理がおろそかだとすぐ元の木阿弥になります。
医療機関でやる外科処置は自己管理では手が届かない部分についての手助けとなります。
歯周外科の種類
- 1) 歯肉切除:増殖した歯肉を切り取る
- 2) 盲嚢掻爬(もうのうそうは):歯周ポケットの中の不良肉芽を取り去り、歯根と歯肉の再付着を促す
- 3) 歯肉剥離掻爬(はくりそうは)術・(フラップオペレーション):歯周ポケットの中の処置は2)と同じだが、あとは歯槽骨に対しても処置することにより骨の再生を促す
他に、歯の動揺を抑える為の固定・噛み合わせに影響されている場合に必要な矯正がありますが、
矯正は噛み合わせの改善の他に清掃のし難さの改善にも役立ちます。
他に、使う材料により保険外の処置になる場合もあります。
3)の場合、人工物を入れたりする場合がその一例です。
例えば、今話題のゴアテッックスを使った方法(GTR)等が、それに入ります。